お知らせ
一覧はこちら地質の日記念オンライン一般講演会「ナウマン来日150年 その功績と足跡を辿る」
地質の日記念オンライン一般講演会「ナウマン来日150年 その功績と足跡を辿る」 (主催:一般社団法人日本地質学会) 【日時】5/10(土)13:30開始、16:00終了予定【開催方法】YouTube Liveによるライブ配信どなたでも視聴可・参加無料 【趣旨】日本地質学会では、広く一般に地質学の魅力と重要性を知っていただくため、毎年、5月 10日の …
2025年度 地質調査総合センター(GSJ)研究職員(パーマネント型)公募
【産業技術総合研究所 地質調査総合センター(GSJ)】では、博士卒・パーマネント型の研究職員を公募します! ●博士卒研究職募集中!(~5/8(木)23:59応募締切)産総研:採用情報 パーマネント型研究員(博士卒研究職)https://www.aist.go.jp/aist_j/humanres/02kenkyu/tenured.html ●地質調査総合セン …
産総研イノベーションスクール研究基礎力育成コース 受講生募集
受講生(博士・修士課程大学院生、学部4年生(大学院進学予定の方))の募集(産総研イノベーションスクール 研究基礎力育成コース、参加費無料) 産総研イノベーションスクールは、専門分野についての深い知見を有しつつ、より広い視野を持ち、豊かな創造性や協調性を有する若手研究者の育成を目的としています。毎年度10月に開講する「研究基礎力育成コース」は、大学院生を対象と …
東京大学地震研究所 助教公募
東京大学地震研究所では、地球内部物性研究分野の助教の公募を開始いたしました。応募締切は、2025年6月16日(月)です。公募情報はこちらからご確認ください. 東京大学地震研究所採用情報https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/recruitinfo/
2025年度 伊藤科学振興会研究助成 公募
本助成は化学分野と宇宙地球科学分野(関連深い学際領域を含む)の基礎的研究において、独創的な研究を行う研究者を対象とします。 <公募の詳細につきまして>別紙の公募案内、及び財団ホームページの「募集要項」をご参照ください。募集要項:https://itoka.or.jp/p4.html
兵庫県立大学大学院理学研究科生命科学専攻地球科学分野 助教公募
兵庫県立大学大学院理学研究科生命科学専攻地球科学分野では、新たに助教の公募を開始いたしました。詳しくは次のURLをご確認ください。https://www.sci.u-hyogo.ac.jp/staff/index.html
東京科学大学理学院地球惑星科学系 助教公募
公募する職名・人数:助教 2名 所属:東京科学大学理学院地球惑星科学専門分野:地球物理学または地球化学 職務内容:(1)地球化学あるいは地球物理学の研究を推進する。(2)地球惑星科学に関する教育を行う 着任予定:2025年10月1日以降のできるだけ早い時期任期:あり(任期5年、再任1回可3年)応募締切:2025年6月6日必着詳しくはリンク先をご覧ください。東 …
令和7年度下仁田ジオパーク学術奨励金 公募
日頃より当地域のジオパーク推進活動にご理解ご協力いただきましてありがとうございます。来年度も当地域の地域資源の学術資料の蓄積や研究活動の活性化を目的とした学術奨励金制度を下記の通り実施することになりました。 詳細は下記のサイトや添付ファイルをご覧ください。〆切は4月25日までです。https://www.shimonita-geopark.jp/news/2 …
国立研究開発法人海洋研究開発機構 公募
国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 海域地震火山部門 火山・地球内部研究センター 地球物理観測研究グループ主任研究員、副主任研究員もしくは研究員 公募募集人員 1名※締め切りは、2025年6月16日(月) 23時59分 (日本時間/JST)必着 詳しくはリンク先をご参照ください。■日本語ページhttps://www.jamst …
石川町立歴史民俗資料館 企画展「日本と世界の鉱物~渡辺敢仁コレクション~」
幼い頃に父と一緒に石川町を訪れたことがきっかけで、鉱物に興味を持ち、コレクションを始められた、渡辺敢仁氏。石川町立歴史民俗資料館が新しくなったことを契機に、鉱物の魅力を教えてくれた石川町に恩返しという形で、400点を超える貴重な鉱物標本を寄贈いただきました。国内外の鉱物標本コレクションをぜひ、ご堪能ください。 企画展ホームページはこちらからご確認ください。チ …
東北大学大学院理学研究科地学専攻 任期付助教 公募
東北大学大学院理学研究科地学専攻では、任期付教員を下記の要領で公募します。詳細は下記のURLをご確認ください。https://www.sci.tohoku.ac.jp/recruit/post-20250602.html
深田野外調査助成の公募のお知らせ
深田地質研究所では、2025年度「深田野外調査助成」の公募を開始しました。募集要項等につきましては、以下のホームページにてご確認ください。 2025年度「深田野外調査助成」 URL:https://fukadaken.or.jp 【申請受付期間】2025年2月14日(金)~2024年4月11日(金) 【問い合わせ先】公益財団法人深田地質研究所総務部:髙木E- …
2024年度地質調査総合センター(GSJ)オンライン説明会
【産業技術総合研究所 地質調査総合センター(GSJ)】のオンライン説明会を実施します!地質調査総合センターで研究職として働くことに興味がある皆さま、特に2026年修士卒採用に興味がある皆さま、どのような研究ができるか、GSJの研究者と直接お話ししてみませんか? =============================●修士卒研究職募集中!(~3/9(日)2 …
【日本学術振興会】令和8年度採用分特別研究員の募集
日本学術振興会では、我が国の優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら 研究に専念する機会を与え、研究者の養成・確保を図る制度として、特別研究員事業(特別研究員-PD,DC,RPD)を運営しております。このたび、令和8年度採用分の募集要項を公開いたしました。 特に、特別研究員-PD・RPDについては、令和5年度より「研究環境向 …
化学工学会主催のCCUS検討委員会シンポジウム
鉱物科学会が協賛しています「化学工学会主催のCCUS検討委員会シンポジウム」が開催されます。 ・イベント名 CCUS検討委員会シンポジウム・主催 公益社団法人化学工学会 CCUS検討委員会・協賛 一般社団法人日本鉱物科学会 一般社団法人資源・素材学会 ほか・開催日時 2025年3月14日 8:55-12:00・場所 東京理科大学葛飾キャン …
日本鉱物科学会2024年度各賞受賞候補者募集・推薦のお知らせ
◆◆一般社団法人日本鉱物科学会2024年度各賞受賞候補者募集推薦のお知らせ◆◆PDF 一般社団法人日本鉱物科学会運営細則表彰等第26条には以下のように各賞が設けられており,それぞれ内規が定められております。「表彰等 第26条 本会に日本鉱物科学会賞,渡邉萬次郎賞,日本鉱物科学会論文賞,日本鉱物科学会研究奨励賞,日本鉱物科学会応用鉱物科学賞,櫻井賞,および櫻井 …
南極隕石ラボラトリー「南極隕石コレクション」が国際地質科学連合の 「IUGS Geo-collect…
国立極地研究所(極地研)の南極隕石ラボラトリーが保有する「南極隕石コレクション」は、その科学的・歴史的・教育的価値が認められ、2024年8月に韓国・釜山で開催された第37回国際地質学会議(IGC)において、国際地質科学連合(IUGS)の「IUGS Geo-collection」に選定されました。「南極隕石コレクション」は南極地域観測隊による半世紀にわたる隕石 …
学会誌 和文誌(GKK)、英文誌(JMPS)の年末年始対応につきまして
平素より大変お世話になっております。誠に勝手ながら、当学会事務局の年末年始休業に伴い、和文誌及び英文誌へのご投稿・お問い合わせにつきまして、下記の期間中は対応に遅れが生じますことをお知らせ致します。 【 年末年始休業期間 】12月27日(金)~1月5日(日) 期間中にご投稿・お問い合わせを頂いた内容につきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます …
日本鉱物科学会事務局 年末年始休業のお知らせ
平素より大変お世話になっております。誠に勝手ながら、当学会事務局では、下記の期間を年末年始休業期間とさせていただきます。 【 年末年始休業期間 】12月27日(金)~1月5日(日) 期間中にお問い合わせを頂いた内容につきましては、1月6日(月)より順次対応させていただきます。休業期間中は大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます …
第62回アイソトープ・放射線研究発表会の開催
第62回アイソトープ・放射線研究発表会を、来年7月に日本科学未来館にて 開催いたします。ぜひご発表・ご参加ください。ポスター賞が新設されました。応募をご検討ください。 <概要> 会期 7月2日(水)~4日(金)会場 日本科学未来館(東京・お台場)発表申込期間 1月14日(火)~ 2月28日(金)12時大会Webサイト https://pub.confit.a …