お知らせ
一覧はこちら早稲田大学教員公募(鉱物学に立脚した惑星科学・地球科学分野)
早稲田大学 教育・総合科学学術院 教育学部理学科地球科学専修では、鉱物学に立脚した惑星科学・地球科学分野の専任教員またはテニュアトラック教員の公募を行っております。詳しくはリンク先をご参照ください。 https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D124041649https://www.waseda.jp/f …
アンケートのご協力依頼(外部より)
3月末に文部科学省から発表された「博士人材活躍プラン~博士をとろう~」の内容について現場研究者の意見や考えなどを取りまとめたいということで、若手研究者有志(非会員)の方からアンケートの協力依頼がありました。当学会としても、若手研究者や学生の研究環境改善やキャリア支援にも関係する重要な案件と判断し、学会HPで周知させていただくこととしました。ご協力のほど、ど …
新刊紹介『宮城県鉱山誌』
『宮城県鉱山誌』 著者:五十公野 裕也 発行所:株式会社金港堂出版部、2023年8月26日発行、B5判上製、289頁、定価:本体4,500円+税、ISBN978-4-87398-161-1 有名な鹿折鉱山産のモンスターゴールドが表紙にある本書は、渡邉萬次郎著の『宮城縣の地下資源』以来、73年ぶりに発行された宮城県の鉱山誌で、151の鉱山について紹介している …
SACLA利用研究課題および試験利用の公募
公益財団法人高輝度光科学研究センター (JASRI)は、 X線自由電子レーザー施設SACLA(さくら)における 2024B期(2024年9月~2025年2月予定)の 利用研究課題および試験利用の公募を開始いたしました。 公募の詳細は、以下のURLのとおりです。 <SACLA課題/試験利用公募> 募集案内ウェブサイト参考 SACLAホームページ(理化学研究所W …
変動海洋エコシステム高等研究所 公募
国立大学法人東北大学と国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)AIMEC研究員 公募募集人員 10名程度※締め切りは、2024年6月7日(金) 23時59分 (日本時間/JST)必着詳しくはこちらをご参照ください。 【問い合わせ先】 変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIM …
信州大学理学部地球学コース 教員公募
信州大学理学部地球学コースでは、下記の要領で助教1名の公募をしています。 【職名・人員】 助教(テニュア・トラック) 1名 【所属学部等】理学部理学科地球学コース 【研究分野】固体地球科学分野 (固体地球物理学、地質学,岩石学、鉱物学、資源地質学、地球物質科学、固体地球化学など) 【採用予定日】令和7年1月1日以降できるだけ早い時期(着任時期は応相談) 【応 …
国立研究開発法人海洋研究開発機構 公募
国立研究開発法人海洋研究開発機構では、下記の公募を行っております。 変動海洋エコシステム高等研究所(WPI-AIMEC)AIMECポストドクトラル研究員 公募募集人員 10名程度※締め切りは、2024年5月17日(金) 23時59分 (日本時間/JST)必着 詳しくはリンク先をご参照ください。https://www.jamstec.go.jp/recruit …
(公社)東京地学協会 事務局長(嘱託職員)公募
公益社団法人東京地学協会は,事務局長(嘱託職員)の公募を行っています。 受付期間は2024(令和6)年4月12日(金)までです。公募の詳細は,(公社)東京地学協会Webサイトを参照ください。
下仁田ジオパーク学術奨励金 公募
日頃より当地域のジオパーク推進活動にご理解ご協力いただきましてありがとうございます。来年度も当地域の地域資源の学術資料の蓄積や研究活動の活性化を目的とした学術奨励金制度を下記の通り実施することになりました。幅広い層の方にこれを利用いただければと考えておりまして会員の皆様に周知していただけると幸いです。 詳細はサイトや添付ファイルをご覧ください。〆切は4月25 …
一般社団法人日本鉱物科学会 役員候補者推薦について
一般社団法人日本鉱物科学会定款19条、20条、23条、そして役員選出内規に基づき、次期役員候補者推薦を実施することを公示します。 詳細は、こちらをご覧ください。
一般社団法人日本結晶学会「粉末X線解析の実際」 開催のお知らせ
上記の講習会について,協賛することとなりましたのでお知らせいたします。詳細はこちらからご確認をお願いいたします.
室戸ユネスコ世界ジオパーク学術研究助成金の募集
室戸ジオパークでは、当ジオパーク域内で実施するあらゆる研究に対して支援を提供するため、 学術研究助成制度を設けています。概要については以下の通りとなっております。 助成金の目的室戸ジオパークを対象とした多様な学術調査・研究の推進及びその成果を地域に還元するため対象となる研究分野自然科学、人文科学、社会科学、教育学、自然・文化遺産の保護に関わる研究など助成金額 …
岡山大学惑星物質研究所 神崎正美教授 オンライン最終講義のご案内
本年度をもってご退任される神崎正美教授の最終講義を下記の通り行いますのでご案内申し上げます。地球内部研究センターに始まり、鉱物学分野において長年に渡って研究・教育にご尽力された神崎正美教授の最終講義を岡山大学惑星物質研究所第1研究棟3階大会議室において2024年3月28日に開催します。最終講義はハイブリッド開催となりますのでZOOMでの視聴が可能です。 日時 …
JAMSTEC 国際ワークショップのお知らせ
国際ワークショップ『Dusts to planets: a view from extraterrestrial sample analysis』を下記の要領で開催いたします。 R5-6年度日英二国間交流事業共同研究ファンド「サンプルリターン時代の総合分析システム:初期地球への揮発性元素の供給源を紐解く」による国際ワークショップをハイブリッド形式にて開催しま …
神戸大学大学院理学研究科 教員公募(2名)
神戸大学大学院理学研究科では、下記の要領で教授1名および講師1名を公募しています。 1.職名・募集人員: 教授 1名 2.所属: 神戸大学大学院理学研究科 惑星学専攻 参考:専攻ホームページ 3.専門分野: 地球及び惑星大気科学 4.職務内容: 基礎惑星学講座・流体地球物理学教育研究分野に所属し、惑星学専攻・学科における教育研究に従事し、全 …
産総研地質調査総合センター修士卒研究職公募
産業技術総合研究所地質調査総合センターでは、2025年度修士卒研究職の公募を開始しました。 募集職種:修士卒研究職(任期の定めのない定年制の職員):若干名募集締切:2024年3月17日(日)23時59分(JST)詳細:こちらをご覧ください 【問い合わせ先】E-mail: gsj-koubo-ml@aist.go.jp
深田野外調査助成の公募のお知らせ
深田地質研究所では、2024年度「深田野外調査助成」の公募を開始しました。募集要項等につきましては、以下のホームページにてご確認ください。 2024年度「深田野外調査助成」 URL:https://fukadaken.or.jp 【申請受付期間】2024年2月13日(火)~2024年4月12日(金) 【問い合わせ先】総務部:髙木E-mail: grant@f …
JSPS 特別研究員-RPDの募集のお知らせ
日本学術振興会では、我が国の優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、研究者の養成・確保を図る制度として、特別研究員事業(特別研究員-PD, DC,RPD)を運営しております。このたび、出産・育児のために研究を中断した博士の学位取得者を対象とした「特別研究員-RPD」について、申請資格を広げて申請を受 …
東濃地科学センターセミナー&意見交換会のお知らせ
東濃地科学センターから第37回東濃地科学センターセミナー&地層科学研究 情報・意見交換会開催の案内が届きましたので,お知らせいたします.詳細は以下をご覧ください. 【第1部】東濃地科学センターセミナー- 恐竜化石の発見は、年代でさらに重要となる! ~日本の化石の発見と研究から~ -開催日時:2024年2月25日(日)14:00~15:30講師 福井県立恐竜博 …
日本鉱物科学会2023年度各賞受賞候補者募集・推薦のお知らせ
◆◆一般社団法人日本鉱物科学会2023年度各賞受賞候補者募集推薦のお知らせ◆◆(PDF) 一般社団法人日本鉱物科学会運営細則表彰等第26条には以下のように各賞が設けられており,それぞれ内規が定められております。「表彰等 第26条 本会に日本鉱物科学会賞,渡邉萬次郎賞,日本鉱物科学会論文賞,日本鉱物科学会研究奨励賞,日本鉱物科学会応用鉱物科学賞,櫻井賞,および …